MAINTENANCE DOG
メンテナンスドッグ
I produced cancer Canon which played an active part in the war for one year
The painting is given for a feeling with the usability
I complete ball and charzaku,zgok by similar painting in the war series besides for one year.
makeing - YadaSaki
paint - YadaSaki
番外編になります。普段は単体のキットをメインとしてますが整備ドッグ、メンテナンスドッグ、どこかの艦内の一コマのようなイメージでMGスケールをベースに市販パーツやプラ材の加工、セミスクラッチ、スクラッチ等で製作してゆきました。その工程や一部を簡単にですが登載しています。
とりあえずはベース作り、骨格作りから始めてゆきました、そこから壁にあたる部分や各オブジェクトなど構図をイメージしながら製作してます。あらかじめ構図やイメージを完成させてから製作に入るのではなく、その時のイメージイメージで行き当たりばったり自由に製作しています。
左画像のクレーンなどはスクラッチ製作しています。移動式の供給ユニットもプラ材からスクラッチです。
基本的にはMGシリーズを並べて2体入るかどうか、大きめのMGササビーなどなら1体ギリギリのスケールです。勿論魅せ方によってはRGや他のグレードでも置いて楽しむことも可能だと思いますが、手すりや建物のスケールできずく人もいるかなと思います。
それでは、ざっくりですが画像と一緒に少し登載していきます。
まずは土台作りですね、ベースは四角い木製のベース表面に4つのプラ素材+αを載せて構成し、それ背面の壁や側面、天井の構成で製作してゆきます。
そこにざっくりとしたイメージでオブジェlクトを置いてみます、そこから更にイメージしておよそのイメージをこの時点で決めます。
枠組みは一部アルミフレーム製で製作してゆきます。
Crane Tower
作業クレーンはスクラッチで製作追加しいくつかのパーツ構成を組み合わせてクレーン本体を組んでいます。下記にてその光景をざっくり載せてますので、ご参考にして貰えたらと思います。
まだこの画像段階でも完全な完成形ではないのですが、塗装、ウェザリングととりあえずイメージが浮かぶように少し進めています。ここから何か足りないな、他のアイデアなど浮かんだら追加してゆきます。
この感じがゲルググ(^^♪
ここからオブジェクト類の製作の一コマです、これはクレーンのタワーの中の真ん中に入る動力源を送るパイプをイメージしたパーツです。 エバグリ素材を加工し製作してゆきました。金属製のパイプなども使用してます。
クレーンの操作スペース部分は1・100スケールで製作してます。出入り口や手すりやその他も後から追加していきますが途中の工作画像ですね
クレーンタワーの側部分もスクラッチです、既製品の物を流用しようか悩んだのですが、悩んでる間に製作してしまおうと進めてしまいました。この時点ではベースの地面やある程度のオブジェクトは出来ています。
スクラッチから塗装した感じですクレーンを操作する部分ですね、小さなドアと取っ手、手すりなども取り付けてそれらしく仕上げてゆきます。
その他クレーンのタワー周りに必要な物を工作し揃えていきます。精度が求められるので慎重に焦らず。
ちょっとした一コマです、どんな感じに見えるのだろうと撮影してみました。まだまだスカスカで物足りなさ全開ですが、これから増えてゆきそこへMSが入るかと思うとワクワクしかないですね。ここまで大きなものを作るのはなかなかないのでじっくりと煮詰めて行きたい所ですね。そして色々なMSを色んな角度から撮影してみたい。
Object1
このモニターのような部分は実は本当の液晶モニターをいれてます。ジャンク品というか何かの部品ですがこういう物の製作には役立ちますね。もっと凝る方法もありますが、実際に光らせるわけではないので今回はこれで十分。
ドッグのオブジェクトの一部です、モニターのような物もありそこにはメカニカルな構成でコードやパイプ類があったり、なんだろ??的な物があったり思い付きでどんどん追加構成して製作しています。まだまだこの辺は甘い点がたくさんあると思いますが何事も経験と。
Object2
クレーンタワー奥のオブジェクトです。まだ構成中でなんとなくそれらしく見えるような物をポンと置いただけなので、連絡通路や出入り口や納得感のあるオブジェクトとしたいですね。
軽い操作パネルとかあると雰囲気が出そうな予感。
オブジェクト自体は基本箱組にディティールを加えて製作してます。スジボリの追加もありますが、後からモット些細なディティールは追加予定です。
ちょっとした張り紙や注意書きや非常灯など色々思いつきますが、これまた大変そうだなと。
MAINTENANCE DOG
小物類にあたるのかな、コンテナボックスなどもスクラッチして製作してゆきました。こちらも1・100スケールで製作しています、MGスケールに合わせてるので。RGシリーズなどはちょっと違和感を感じるかな撮影したらのお楽しみですが。
PRINCIPALITY OF ZEON
ONE YEAR WAR
MAINTENANCE DOG
Object3
移動式の供給ユニット的なオブジェクトです。それらしく見えるかが最大のポイントなのですが箱組段階ではまだイメージがわかず組み立てながらいつも想像で変更したり、不思議と製作前に前にイメージを起こすのは苦手で行き当たりばったりが1番やりやすいですね。
ほぼほぼ完成形の画像です。金属製のリング状のパーツの中にはセンサーパーツが入る予定です。コートの関係でレンズパーツなどは最後に取り付けとなるので。
ベースの雰囲気やクレーンの下の土台部分の感じもある程度完成しました。 操作パネル的な物も設置しています。
ある程度形が出来上がった時の画像です。スライドレールで可動式に。供給パイプも取り付けよりそれらしくなってきてテンションが上がったのは覚えてます。
普段使っているウェザリング用品です。このほかにパステルやエナメルカラーなどありますが、基本的にこのセットで行っています。
筆はウェザリング用にドライブラシが大小7本程、他の筆が10本程。塗り方によっては極細の筆がダメになるので消耗品と思って使っています。
塗り専用とウェザリング用と完全に使い分ける感じですね。Mrホビーさんのは今回新しく入れてみたのですが使い勝手もよくメインに加えようかと思っています。ピグメントが個人的には一番好きですが。
製作途中の一コマです。モニターみたいな感じの物も完成してます。その横のオブジェクトもスクラッチ製作です。
そしてこれはオフジェクトの一つのタンク類など。これは市販のパーツを合わせ目処理し使用しています。これで土台にあたる部分はスクラッチで製作し設置します。
画像下の真鍮線はいわゆる手すりを曲げて製作してます。
続きはまた、随時完成しだい更新してゆきます。
From the following it will be a gallery. Click to enlarge the image.
Thank you for taking a look to the end
最後までご覧頂きありがとうございました。下記メニューからお戻りください。
You can go to the page of your choice from the menu below.