top of page

​​ SAZABI 

Chars counterer Atack

Candy gra grossMODEL FINISH

​BANDAI

I produced cancer Canon which played an active part in the war for one year

The painting is given for a feeling with the usability

makeing - YadaSaki

paint - YadaSaki

IMG_14051545454245454.jpeg

​Mechanical.Bust.

​メカニカル3倍盛り!

IMG_0438.jpeg

​「MSメカニカルバスト」シリーズ第7弾の「MSN-04 サザビー」バストシリーズからサザビーを改修製作してみました。前から気になっていたのですがなかなか手を出せずでしたが、今回メカニカルを更にメカニカルに改修しながら製作してみました。素の完成図では割とのっぺり感がまだあるのですが、そこをどうアレンジ出来るかするのか?!まずはいつもどうり台座が欲しいとの事で台座製作から始めています。ある程度完成のイメージ像はあるのでテンションを上げる意味も込めて始めました。

IMG_133715241541.jpeg

このキットは、サザビーの特徴である重厚感やメカニカルな美しさを見事に再現しています。特に「メカニカルクリアVer.」や「インナーフレームVer.」は、普段見えない内部構造をじっくり観察できるので、メカ好きにとって非常に魅力的です。

また、塗装不要で完成度の高い仕上がりが楽しめる点や、ガシャポンとしてリーズナブルに楽しめる点も素晴らしいです。サザビーのファンやモビルスーツのディテールを堪能したい人にとって、コレクションする価値が高いアイテムですね・

IMG_1405989.jpeg

​メカニカルバストを触るのは初めてでしたが元の素材が加工しずらいと言う点はマイナスポイントですね。ここはメーカさんお事情などもあると思いますので作り手が工夫したら良いのかなとい思います。

IMG_14085555.jpeg

​全体的に​いい感じにまとまったかなと思いますが、いかがでしょうか?

IMG_9790_edited.jpg

​⚫︎メインのベースはアクリル版に塗装し仕上げています。開口した部分はサザビー本体との接続部分でビスで止める形になります。

​ゴールドのラインは​画像では見えうらいですがピンクゴールド系にてアクセントラインを入れています。加えて暖色系のグレーと合わせています。

IMG_1330415454545555.jpeg
55554443332.jpeg

​冒頭で台座から制作を始めたと記載のとうり、とりあえずまずはメカニカルサザビーをどうディスプレイしてみようかなと言う所に着眼しベースプレートを先に作りましたが、なんだか物足りなさを感じたのでデッキを周囲に作ることで立体的なアプローチを追加し全体の構成を決めました​。

786754323456.jpeg
IMG_9365.jpeg
IMG_9374_edited.jpg

​​●元々発光ギミックである発光ユニットが付いているのですが、それは使わずに別途チップLEDに変更し発光ユニットとしています。着脱も容易に出来背面の隙間に入れ込む形としました。

88765768.jpeg

​頭部の外装を半分つけてみました。内部ユニットは見えなくなるのも残念ではありますが、やはり外装ありきでのディスプレイがいいすね。

IMG_1352090090.jpeg

​メカニカル感を求めて上部ユニットや腕部の付け根や下部から胸部にかけての供給パイプなどなど入れ込んでいます。

​下地処理

いつも使用しているサーフェイサーは左の1200番のサフ。仕上がりが細かくスジボリのラインやモールドも埋まりずらいので愛用しています。細かなパーツはエアブラシに入れて吹いたり。その代わり下地処理はきちんと仕上げないと傷がかなり残ります。塗装前のサーフェィサーについてですが、いつもゲート処理などは400、600番目辺りのペーパーで処理して整面処理もこなしていきます。

 

そこから1000番の番目で仕上げていき、縦目、横目と整面でペーパーをかけて洗浄、乾燥後​、仮サフを吹きます。場合によっては1200番のペーパーで仕上げる事もあります。グロス仕上げやメッキシルバーなどの​塗料など使用時は特に。

9778786543.jpeg

Gross color MODEL FINISH

​GUNDAM BANDAI  

SAZABI

​Mechanical Bust

​こんな名言がありましたね

7747454485448454.jpeg
47874.jpeg

​以上簡単なご紹介でしたがいかがでしたでしょうか? 次回はRGシリーズやサイコガンダム、クシャトリア、1年戦争シリーズからガンキャノンやグフ、ジム系、SD系も載せて行こうかなと思いますので、また興味があればYouTubeやサイトに観にきて頂けたら嬉しい限りです。

​OTOGUNお馴染みの収納兼梱包ボックスです。簡易的な物ですが破損防止や完成後の管理にこの形を採用しています。コストはそれなりにかかりますが、利便性、機能性と共に素晴らしいのでお気に入りです。

54545454545.jpeg

​今回のメカニカルサザビーは少し大きめの80サイズボックスです。高さが今回欲しかったのでこれだけの為に発注かけました。スポンジはウレタンスポンジを使用しています。

Gallery

From the following it will be a gallery. Click to enlarge the image.

​下記にて4K画質にてにて画像や実写版動画がご覧頂けます。スマホからのこのページ埋め込みでご覧の場合は4Kに変更できない場合がございますので YouTubeにて視聴オススメです

46797987584.jpg

Thank you for taking a look to the end

​最後までご覧頂きありがとうございました。下記メニューからお戻りください。

You can go to the page of your choice from the menu below.

bottom of page