top of page

HYPERMEGA
BAZOOKA
​LAUNCHER

Hi-v GUNDAM

MS track in U.C0093

​ベルトーチカ チルドレン

I produced cancer Canon which played an active part in the war for one year

The painting is given for a feeling with the usability

I complete ball and charzaku,zgok by similar painting in the war series besides for one year.

makeing - YadaSaki

paint - YadaSaki

IMG_4613.jpg
48484548.jpg

​戦場を穿つ一撃

​機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』より、Hi-νガンダムの専用武装“ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー”をRGシリーズで初立体化。RG 1/144 Hi-νガンダムは別途購入が必要です。

​プレバン限定なのが個人的には微妙なのですがRG Hiνと組み合わせてディスプレイしたいキットですね。

IMG_4731.jpeg
0028-6 2.jpg

​素組の画像も載せてみました。砲身の下にちょっとしたディティールを追加し更に小型ののタンクモールドとバイザーなども改修製作しています。

​砲身はシャンパンゴールドのようなゴールドベースに各部塗りわけしコーションデカールを貼り付けています。

IMG_4729.jpeg
IMG_4703.jpeg

追加したディティールのタンクはエバーグリーンのプラ材とクリア素材の棒状の物を利用してスクラッチしています。取り付け部の土台2箇所で止めているので若干強度に不安がある所ですがディスプレイには十分と判断しました。

​その他の細かなディティールは筋彫りや凸モールド追加などで行っています。

​全長30センチという破壊力

​MAKEING

gunpalrogo.png

​密度感を上げていく

batch_IMG_5125.jpg

​いかがでしょうか、素組との比較をこれから画像交えて載せていますが、ハイメガランチャー両側面にもディティールを追加しています。そして一部パーツのみグロスクリアにて光沢感を持たせて異素材感を持たせています。細かな凸モールドや排気口の様な物、何かの接続口、センサーの類など意識しています。

0029-7.jpg
IMG_4606.jpeg
IMG_4712.jpeg

​砲身の裏側の配管パイプは金属色で焼き色表現を加えています。そして上記でご紹介したタンクの先端は画像のようになっています。色の塗り分けでも丁寧に分割ラインやアクセントラインを追加してやるだけでも情報量や素材感がグッと上がります。

RGロゴ.jpeg
IMG_4600 2.jpeg
IMG_4745.jpeg
IMG_4722.jpeg

​上部からの視点です・砲身部分はアクセントラインを含め全6色使いで塗装し先端部分へ焼き表現を入れ込んでいます。上部へも凸モールドやグロスクリアコートのパーツなど含め密度感を上げています。

IMG_4746.jpeg
IMG_4714.jpeg
0018-7 2.jpg

​側面部分の素組と改修後の画像です。比較してみるとのっぺり感が解消されていると思います。

0022-4 2.jpg

​反対側です。こちらも同じようにモールドの追加やグロスクリアコートパーツなど含め同じ様に仕上げています。

IMG_4743.jpeg
batch_IMG_5170.jpg
IMG_4719.jpeg

​ハイメガランチャーと繋ぐ射出ケーブルは付属のコードが少しチープな感じがしたのでスネークチェーンへ置き換えています。ケーブルの質感がグッと上がりいかにも高出力に耐えれる専用のケーブルと言う感じです。

batch_IMG_5152.jpg

​しっかりと砲身内部にもディティールを仕込んでいます

​Dispray Base

batch_IMG_5193.jpg

​付属のクリアブラックのディスプレイベースですが塗装しクリアコートしています。 色味は下記の感じでメタリックブルーをベースとしてグラデーションさせています。薄いブルー→濃いブルー→パープルと。

​ベース塗装は個人的に新しい試みや結構自由に塗装して楽しめるので毎度毎度色々塗装して自己満足しています。

0002-1.jpg
IMG_4635.jpeg

​付属のクリアブラックのディスプレイベースですが塗装しクリアコートしています。 色味は下記の感じでメタリックブルーをベースとしてグラデーションさせています。薄いブルー→濃いブルー→パープルと。

​ベース塗装は個人的に新しい試みや結構自由に塗装して楽しめるので毎度毎度色々塗装して自己満足しています。

IMG_4653.jpeg
IMG_4654.jpeg

​ベースの可動部分やパーツが合わさる部分は塗装が剥げるので後でこの部分のみ塗膜を剥がしてゆきます。

batch_IMG_5148.jpg
0042-7.jpg

​Hi-V GUNDAM

​MOBILESUIT FOR New Type

HYPER MEGA BAZOOKA

U.C0093

Char's Counterattack 

batch_IMG_5127.jpg
IMG_4571.jpeg
0037-6.jpg

​射出ユニットとエネルギーケーブル、素組画像の感じですがしっかりとここも塗り分けて射出ケーブルの交換し仕上げています。ユニットの2つの軸はグロスコートしその他の部分をセミフラットコートしています。

​ガンプラや製作品の収納や保管及び発送について

batch_IMG_7970 2124.jpg
IMG_7959.jpeg
IMG_7974.jpeg
IMG_7976.jpeg

​アーティファクトやMGエクシアあたりから梱包や保管方法を変えました。より綺麗に破損や埃を被るなどのリスク軽減をしつつディスプレイしないときは箱ごとしまっておけたり、いらない時には処分しやすい素材など考慮するとこの形が一番かなと。

今の所2種類のボックスを用意しています。無地のダンボールタイプと少し素材の厚みが薄い青味がかった黒、または紺のような色のボックス。それぞれ大きさに合わせて使い分けようかなと思っていますが。

 

アーティファクト用も専用のボックスを同じような形で作ると思います。MG,RG、アーティファクト、コンバージといった普段よく製作する物の大きさを中心に。

Gallery

From the following it will be a gallery. Click to enlarge the image.

Thank you for taking a look to the end

​最後までご覧頂きありがとうございました。下記メニューからお戻りください。

You can go to the page of your choice from the menu below.

bottom of page